高速中央環状線は高速湾岸線の大井ジャンクションから葛西ジャンクションに至る、都心から約8キロメートルに位置する環状方向の都市高速道路です。
高速中央環状線の概要
首都高速道路名 | C2 高速中央環状線 |
道路法の路線名 | 都道首都高速品川目黒線(大井JCT〜大橋JCT) 都道首都高速目黒板橋線(大橋JCT〜熊野町JCT) 都道首都高速五号線(熊野町JCT〜板橋JCT) 都道首都高速板橋足立線(板橋JCT〜江北JCT) 都道242号高速葛飾川口線(江北JCT〜小菅JCT) 都道首都高速六号線(小菅JCT〜堀切JCT) 都道首都高速葛飾江戸川線(堀切JCT〜葛西JCT) |
都市計画道路名 | 都市高速道路中央環状品川線 都市高速道路中央環状新宿線 都市高速道路第5号線 都市高速道路王子線 都市高速道路足立線 都市高速道路第6号線 都市高速道路葛飾江戸川線 |
主な接続道路 | 外回りの出入口等 | |
---|---|---|
起 点 |
高速湾岸線 | 大井ジャンクション |
中環大井南入口 | ||
高速1号羽田線 | 八潮連絡路分岐 | |
五反田入口 | ||
高速3号渋谷線 | 大橋ジャンクション | |
富ヶ谷入口 | ||
初台南出口 | ||
高速4号新宿線 | 西新宿ジャンクション | |
中野長者橋入口 | ||
西池袋出口 | ||
高松入口 | ||
高速5号池袋線 | 熊野町ジャンクション | |
高速5号池袋線 | 板橋ジャンクション | |
新板橋出口 (滝野川入口) |
||
王子南出口 | ||
王子北入口 | ||
高速川口線 | 江北ジャンクション | |
扇大橋出口 | ||
扇大橋入口 | ||
千住新橋出口 | ||
千住新橋入口 | ||
高速6号三郷線 | 小菅ジャンクション | |
小菅入口 | ||
高速6号向島線 | 堀切ジャンクション | |
四つ木出口 | ||
四つ木入口 | ||
平井大橋出口 | ||
高速7号小松川線 | 小松川ジャンクション | |
(中環小松川入口) | ||
船堀橋入口 | ||
清新町出口 | ||
終 点 |
高速湾岸線 | 葛西ジャンクション |
高速中央環状線は高速湾岸線の大井ジャンクションから葛西ジャンクションに至る、延長46.9kmの概ね往復4車線の都市高速道路です。
都心から約8キロメートルに位置し、臨海・渋谷・新宿・池袋などの副都心を環状につなぐとともに、放射道路を相互に連絡しています。
制限速度は概ね60km/hで、昭和57年(1982)から平成27年(2015)にかけて順次開通しています。
路線の案内図
※ 縮小や拡大ができる路線の案内図です。 マーカーにマウスを置いたり、画面にタッチすると、交差点名等が表示されます。
※ ブラウザや携帯によっては案内図が表示されないこともあります。
高速中央環状線(外回り)の現況
高速中央環状線の外回りの他の道路との繋がりを、起点の大井ジャンクションから終点の葛西ジャンクションに向かって紹介します。 内回りの状況は必要に応じて薄い字で補足します。
大井ジャンクション (高速中央環状線起点、高速湾岸線接続点)
高速中央環状線の起点は高速湾岸線の大井ジャンクションです。
高速中央環状線内回りの高速湾岸線への案内標識
道路情報便覧交差点コード〕No.5339361411
Google Map
高速中央環状線の内回りで大井ジャンクションに至ったときは、東関東道方面に進むと高速湾岸線の東行きへ、横浜方面に進むと西行きに入ります。
中環大井南入口
中環大井南入口は湾岸道路(国道357号、東京湾環状線)から入ります。 中環大井南入口は平成31年(2019)4月までは高速湾岸線の東行きにも入れましたが、現在は接続していません。
中環大井南出入口は葛西方面のみのハーフランプです。 内回りの中環大井南出口を出ると、環七通り方面に向かえます。
道路情報便覧交差点コード〕No.5339364200 Google Map
八潮連絡路分岐
道路情報便覧交差点コード〕No.5339361850
Google Map
高速湾岸線の東行きから高速中央環状線への連絡路から八潮連絡路が分岐します。 八潮連絡路に分岐すると高速1号羽田線の上り線に合流します。
高速中央環状線と高速1号羽田線との接続はこの八潮連絡路のみで、その他の方向は接続していません。
高速中央環状線は山手トンネルに入ります。 高速中央環状線と高速2号目黒線とは接続していません。
五反田入口
五反田入口は山手通り(都道317号線、環状第6号線)から入ります。
五反田出入口は葛西方面のみのハーフランプです。
道路情報便覧交差点コード〕No.5339355553 Google Map
大橋ジャンクション (高速3号渋谷線交点)
大橋ジャンクションで高速3号渋谷線と接続します。 路側側から高速3号渋谷線に分岐すると東名高速道路や渋谷方面に向かえます。
道路情報便覧交差点コード〕No.5339353187
Google Map
ループ状の連絡路に、高速3号渋谷線の下りに入るか上りに入るかの分岐があります。
大橋ジャンクションは4方向とも接続しています。
富ヶ谷入口
富ヶ谷入口は山手通り(都道317号線、環状第6号線)から入ります。
富ヶ谷出入口は葛西方面のみのハーフランプです。 内回りの富ヶ谷出口を出ると、玉川通りや渋谷方面に向かえます。
道路情報便覧交差点コード〕No.5339354215 Google Map
初台南出口
No.5339452990
Google Map
初台南出口は山手通り(都道317号線、環状第6号線)に出て、甲州街道と交差する初台交差点に向かいます。
初台南出入口は大井方面のみのハーフランプです。
西新宿ジャンクション (高速4号新宿線接続点)
道路情報便覧交差点コード〕No.5339452853
Google Map
西新宿ジャンクションでセンター側から高速4号新宿線の郊外方向に接続します。 西新宿ジャンクションに分岐すると高井戸方面や中央道に向かえます。
西新宿ジャンクションは高速中央環状線の双方向と高速4号新宿線の郊外方面とを結ぶジャンクションで、高速4号新宿線の都心方面とは接続していません。
中野長者橋入口
中野長者橋入口は山手通り(都道317号線、環状第6号線)から入ります。
中野長者橋出入口は辰巳方面のみのハーフランプです。 内回りの中野長者橋出口を出ると、甲州街道や新宿方面に向かえます。
道路情報便覧交差点コード〕No.5339452784 Google Map
西池袋出口
No.5339452778
Google Map
西池袋出口は山手通り(都道317号線、環状第6号線)にでて、板橋や池袋駅西口、要町通り方面に向かえます。
西池袋出入口は高速中央環状線の外回りへの入口がないものの、内回りは出口と入口が設けられています。
西池袋出口の先で高速中央環状線はトンネルから高架になります。
高松入口
高松入口は山手通り(都道317号線、環状第6号線)から入ります。
高松入口は外回りのみの入口で、内回りに出入口はありません。
道路情報便覧交差点コード〕No.5339452776 Google Map
熊野町ジャンクション (高速5号池袋線合流点)
熊野町ジャンクションで高速中央環状線の外回りと高速5号池袋線の下りが合流します。
高速中央環状線の外回りから高速5号池袋線の上り方向に行くことはできません。
熊野町ジャンクションの合流から板橋ジャンクションの分岐までは片側4車線で2層構造の下側を通ります。
道路情報便覧交差点コード〕No.5339451906
Google Map
高速中央環状線の内回りで熊野町ジャンクションに至ったとき、路側側に分岐すると高速5号池袋線に、センター側に分岐すると高速中央環状線に入ります。
板橋ジャンクション (高速5号池袋線分岐点)
道路情報便覧交差点コード〕No.5339553379
Google Map
板橋ジャンクションで路側側から高速5号池袋線が分岐します。
高速5号池袋線に分岐すると関越道や大宮方面に向います。
新板橋出口、(滝野川入口)
No.5339452687
Google Map
新板橋出口は中仙道(国道17号、放射第9号線)に出て、明治通りや中山道方面に向かえます。
内回りには中山道から入れる滝野川入口があります。
高速中央環状線は飛鳥山トンネルで飛鳥山公園やJR山手線などをくぐります。
王子南出口
No.5339554631
Google Map
王子南出口は明治通り(都道306号線、環状第5の2号線)に出て、赤羽や三ノ輪、王子駅方面に向かえます。
王子南出入口は大井方面のみのハーフランプです。
王子北入口
王子北入口は北本通り(国道122号、放射第10号線)の王子三丁目交差点から入ります。
王子北出入口は葛西方面のみのハーフランプです。 内回りの王子北出口を出ると、赤羽や十条駅、王子駅方面に向かえます。
道路情報便覧交差点コード〕No.5339553831 Google Map
江北ジャンクション (高速川口線起点)
道路情報便覧交差点コード〕No.5339563672
Google Map
江北ジャンクションで路側から高速川口線が分岐します。 高速川口線に分岐すると東北道方面に向います。
江北ジャンクションは高速中央環状線の双方向が接続しています。
高速中央環状線は江北ジャンクションの手前で荒川を五色桜大橋で渡ります。
扇大橋出口
No.5339564781
Google Map
扇大橋出口は高速中央環状線の下を通る都道450号線(新荒川葛西堤防線)を経て尾久橋通り(都道58号線、放射第11号線)に出る出口ですが、高速中央環状線の外回りからは出られず、高速川口線の上りのみの出口になっています。
扇大橋出入口はフルランプです。 内回りの扇大橋入口も同様に高速川口線の下りのみの入口になっています。
扇大橋入口
扇大橋入口は尾久橋通り(都道58号線、放射第11号線)の扇大橋の側道から扇大橋北詰交差点を曲がって入ります。 尾久橋通りを都心側からきたときは、扇大橋の側道に入れないため扇大橋入口に接続しません。
道路情報便覧交差点コード〕No.5339560253 Google Map
千住新橋出口
No.5339560383
Google Map
千住新橋出口は日光街道(国道4号、放射第12号線)の千住新橋の側道と平和橋通り(都道308号線、補助第113号線)とが交差する千住新橋北詰交差点付近に出て、小菅方面や、草加や梅島方面に向かえます。 千住新橋北詰交差点から日光街道の都心方面に向かうことはできません。
千住新橋出入口はフルランプです。 内回りの千住新橋入口には2つの入路があり、日光街道の下り線からか、千住新橋北詰交差点付近から入ります。
千住新橋入口
千住新橋入口は日光街道(国道4号、放射第12号線)の千住新橋の側道と平和橋通り(都道308号線、補助第113号線)とが交差する千住新橋北詰交差点から平和橋通りを経て入ります。
内回りの千住新橋出口は、出路が分岐していて、日光街道の上り線か、千住新橋北詰交差点付近にでます。
道路情報便覧交差点コード〕No.5339560268 Google Map
小菅ジャンクション (高速6号三郷線起点)
道路情報便覧交差点コード〕No.5339468857
Google Map
小菅ジャンクションで路側から郊外方面に向かう高速6号三郷線が分岐します。 高速6号三郷線に分岐すると常磐道方面に向かえます。
小菅ジャンクションの経路案内標識は次の堀切ジャンクションの分岐も表示しています。
小菅ジャンクションは高速中央環状線の双方向が接続しています。 小菅ジャンクションから堀切ジャンクションまでは片側4車線の二層構造で外回りは上を通ります。
小菅入口
小菅入口は平和橋通り(都道308号線、補助第140号線)から入ります。
小菅出入口は葛西方面のみのハーフランプです。 内回りの小菅出口は上に高速中央環状線が通る都道450号線(新荒川葛西堤防線)に出て、平和橋通りの小菅中の橋北交差点に至ります。
道路情報便覧交差点コード〕No.5339468542 Google Map
堀切ジャンクション (高速6号向島線終点)
道路情報便覧交差点コード〕No.5339464990
Google Map
堀切ジャンクションで終点となる高速6号向島線が接続します。 センター側に分岐して高速6号向島線に入ると都心環状線の銀座方面に向います。
堀切ジャンクションは高速中央環状線の双方向が接続しています。
四つ木出口
No.5339464552
Google Map
四つ木出口は上に高速中央環状線が通る都道450号線(新荒川葛西堤防線)に出て水戸街道(国道6号、放射第13号線)の四ツ木橋の側道との交差点に至ります。 交差点を左折すると水戸街道で青戸方面に向かえます。
四つ木出入口はフルランプですが、水戸街道の四ツ木橋の側道は水戸街道の都心方面とは接続していません。
四つ木入口
四つ木入口は水戸街道(国道6号、放射第13号線)の四ツ木橋の側道から都道450号線(新荒川葛西堤防線)を経て入ります。
高速中央環状線はかつしかハープ橋を通ります。
道路情報便覧交差点コード〕No.5339464466 Google Map
平井大橋出口
No.5339467909
Google Map
平井大橋出口は蔵前橋通り(都道315号線、放射第14号線)の平井大橋にでて、亀戸や市川方面に向かえます。
平井大橋出入口は大井方面のみのハーフランプです。
小松川ジャンクション (高速7号小松川線交点)
道路情報便覧交差点コード〕No.533946B619
Google Map
小松川ジャンクションで路側から高速7号小松川線の郊外方向と接続します。 高速7号小松川線に分岐すると京葉道路方面に向かえます。
小松川ジャンクションで接続しているのは、高速中央環状線の大井方面と高速7号小松川線の郊外方向のみで、その他の3方向は接続していません。
(中環小松川入口)
高速中央環状線の内回りに中環小松川入口があり、船堀街道(都道308号線、補助第140号線)の小松川ランプ入口交差点から高速7号小松川線の高架下の道路を経て入ります。
高速中央環状線の外回りからは、高速7号小松川線に分岐したあとで小松川出口に出ると、船堀街道の小松川ランプ入口交差点に至ります。
道路情報便覧交差点コード〕No.5339469640 Google Map
船堀橋入口
船堀橋入口は新大橋通り(都道50号線、放射第31号線)の新船堀橋の上の信号交差点から入ります。
船堀橋出入口は葛西方面のみのハーフランプです。 内回りの船堀橋出口を出ると、大島や船堀方面に向かえます。
道路情報便覧交差点コード〕No.5339466027 Google Map
清新町出口
No.5339361932
Google Map
清新町出口は都道450号線(新荒川葛西堤防線)を経て清砂大橋通りと船堀街道が交差する清新一中北交差点に出て、環七通りに向かえます。
清新町出入口は大井方面のみのハーフランプです。 内回りの清新町入口は清砂大橋通りから入り、清新一中北交差点の下を抜けて高速中央環状線に入ります。
葛西ジャンクション (高速中央環状線終点、高速湾岸線接続点)
道路情報便覧交差点コード〕No.5339360527
Google Map
高速中央環状線の終点は高速湾岸線の葛西ジャンクションです。 東関東道方面との案内に従って路側側に分岐すると高速湾岸線の東行きに、横浜方面との案内に従ってセンター側に分岐すると西行きに入れます。