高速湾岸線

(千葉県市川市、浦安市、東京都江戸川区、江東区、港区、品川区、大田区、神奈川県川崎市、横浜市)

 高速湾岸線は、‥。

〔目次〕

東雲ジャンクション

高速湾岸線(東雲ジャンクション付近)

写真出典〕当サイト撮影(H30.11)

高速湾岸線の概要

表−高速湾岸線の名称
首都高速道路名 B 高速湾岸線
道路法の路線名 千葉県道294号高速湾岸線
東京都道294号高速湾岸線
神奈川県道高速湾岸線
横浜市道高速湾岸線
都市計画道路名 市川1・2・1号高速湾岸線
浦安1・2・1号高速湾岸線
都市高速道路湾岸線
川崎1・2・1号高速湾岸線
横浜1・3・1号高速湾岸線
資料出典〕東京圏の道路名と資料
表−高速湾岸線の主な出入口等
主な接続道路 西行きの出入口等

東関東自動車道
東京外環自動車道
高谷ジャンクション
千鳥町入口
浦安出口
浦安入口
舞浜入口
葛西出口
葛西入口
高速中央環状線 葛西ジャンクション
新木場出口
新木場入口
高速9号深川線 辰巳ジャンクション
高速10号晴海線 東雲ジャンクション
有明出口
高速11号台場線 有明ジャンクション
臨海副都心入口
大井出口
高速中央環状線 大井ジャンクション
大井南出口
大井南入口
高速湾岸分岐線 東海ジャンクション
空港中央出口
空港中央入口
湾岸環八入口
東京湾横断道路
高速神奈川6号川崎線
川崎浮島ジャンクション
浮島出口
浮島入口
東扇島出口
東扇島入口
高速神奈川5号大黒線 大黒ジャンクション
大黒ふ頭出口
大黒ふ頭入口
高速神奈川3号狩場線 本牧ジャンクション
本牧ふ頭出口
南本牧ふ頭出口
三渓園入口
磯子出口
杉田出口
杉田入口
幸浦出口

横浜横須賀道路金沢支線 並木インター

 高速湾岸線は東関東自動車道や東京外環自動車道の高谷ジャンクションと、横浜横須賀道路金沢支線の並木インターを結ぶ、延長62.1kmの概ね往復6車線の都市高速道路です。

 千葉県市川市から神奈川県横浜市に至る制限速度が70〜80km/hの道路で、昭和51年(1976)に最初の区間が開通し、平成13年(2001)に全通しています。

 多くの都市高速道路とジャンクションで結ばれているほか、羽田空港では空港施設と一体の半地下構造で、多摩川トンネルや鶴見つばさ橋、横浜ベイブリッジがあります。

 高速湾岸分岐線は高速1号羽田線と高速湾岸線を結ぶ往復4車線の都市高速道路で昭和58年(1983)に開通しています。

路線の案内図

※ 縮小や拡大ができる路線の案内図です。 マーカーにマウスを置いたり、画面にタッチすると、交差点名等が表示されます。
※ ブラウザや携帯によっては案内図が表示されないこともあります。

高速湾岸線(西行き)の現況

 高速湾岸線の西行きを高谷ジャンクションから他の道路との繋がりをメインに紹介します。 東行きの状況は必要に応じて薄い字で補足します。

千葉県内の区間

 高谷こうやジャンクション (高速湾岸線終点、東関東自動車道起点、東京外環自動車道終点)

 高速湾岸線の終点は、東関東自動車道や東京外環自動車道と接続する高谷ジャンクションです。 高谷ジャンクションの先に市川本線料金所や市川パーキングエリアがあります。

高谷ジャンクションの分岐案内

高速湾岸線の東行きの高谷ジャンクションの案内標識

道路情報便覧交差点コード〕No.5339470394
Google Map

 高速湾岸線を東行きで高谷ジャンクションに至ったとき、路側側に分岐すると東京外環自動車道へ、センター側に分岐すると東関東自動車道に入ります。

 千鳥町ちどりちょう入口

 千鳥町入口は国道357号(市川3・1・2号東京湾岸道路市川線)から入ります。

 千鳥町出入口は神奈川方向のみのハーフランプです。 東行きの千鳥町出口を出ると、船橋や市川方面に向かえます。

道路情報便覧交差点コード〕No.5339472832  Google Map

 浦安うらやす出口
浦安出口の案内

No.5339370375
Google Map

 浦安出口は国道357号(浦安3・1・1号東京湾岸道路浦安線)にでて、東京ディズニーリゾートなどに向かえます。

 浦安出入口はフルランプです。

 浦安うらやす入口

 浦安入口は国道357号(浦安3・1・1号東京湾岸道路浦安線)の舞浜立体の立体交差部から入ります。

道路情報便覧交差点コード〕No.5339370920  Google Map

 舞浜まいはま入口

 舞浜入口は東京ディズニーリゾートの東側の浦安市道(浦安3・3・9号舞浜鉄鋼通り線)から入ります。

 舞浜入口は西行きの入口のみが設置されています。

道路情報便覧交差点コード〕No.5339370955  Google Map

東京都内の区間

 葛西かさい出口
葛西出口の案内

No.5339372028
Google Map

 葛西出口は湾岸道路(国道357号、東京湾環状線)に出て、環七通り(都道318号線、環状第7号線)と交差する葛西臨海公園前交差点に至ります。

 葛西出入口はフルランプです。

 葛西かさい入口

 葛西入口は2か所あり、湾岸道路(国道357号、東京湾環状線)環七通り(都道318号線、環状第7号線)を超える立体交差の上からと、立体交差の側道から入れます。

道路情報便覧交差点コード〕No.5339372028  Google Map

 葛西かさいジャンクション (高速中央環状線終点)
葛西ジャンクションの分岐案内

道路情報便覧交差点コード〕No.5339360527
Google Map

 葛西ジャンクションで路側側から高速中央環状線が分岐し、東北道や常磐道方面に向かえます。

 葛西ジャンクションは高速湾岸線の双方向と高速中央環状線を結んでいます。

 新木場しんきば出口
新木場出口の案内

No.5339361417
Google Map

 新木場出口は湾岸道路(国道357号、東京湾環状線)にでて、明治通り(都道306号線、補助第116号線)と交差する夢の島交差点に至ります。

 新木場出入口はフルランプです。

 新木場しんきば入口

 新木場入口は湾岸道路(国道357号、東京湾環状線)の夢の島交差点の手前から入ります。

道路情報便覧交差点コード〕No.5339361417  Google Map

 辰巳たつみジャンクション (高速9号深川線ふかがわせん終点)
辰巳ジャンクションの分岐案内

道路情報便覧交差点コード〕No.5339360477
Google Map

 辰巳ジャンクションで路側側から高速9号深川線が分岐し、箱崎や銀座方面に向かえます。

 辰巳ジャンクションは高速湾岸線の双方向と高速9号深川線を結んでいます。 高速9号深川線との連絡路の途中に辰巳第一、第二パーキングエリアがあります。

 東雲しののめジャンクション (高速10号晴海線はるみせん終点)
東雲ジャンクションの分岐案内

道路情報便覧交差点コード〕No.5339363388
Google Map

 東雲ジャンクションで路側側から高速10号晴海線が分岐し、豊洲方面に向かいます。

 東雲ジャンクションは高速湾岸線の双方向と高速10号晴海線を結んでいます。

 有明ありあけ出口
有明出口の案内

No.5339363528
Google Map

 有明出口は湾岸道路(国道357号、東京湾環状線)に出て、臨海副都心や台場方面に向かえます。

 有明出入口は千葉方向のみのハーフランプです。

 有明ありあけジャンクション (高速11号台場線だいばせん終点)
有明ジャンクションの分岐案内

道路情報便覧交差点コード〕No.5339361780
Google Map

 有明ジャンクションで路側側からレインボーブリッジを渡る高速11号台場線が分岐し、銀座方面に向かえます。

 有明ジャンクションは高速湾岸線の双方向と高速11号台場線を結んでいます。

 臨海りんかい副都心入口

 臨海副都心入口は湾岸道路(国道357号、東京湾環状線)から入ります。

 臨海副都心出入口は神奈川方向のみのハーフランプです。 東行きの臨海副都心出口を出ると、台場や東京ビックサイト方面に向かえます。

 高速湾岸線は東京港トンネルを通ります。

道路情報便覧交差点コード〕No.5339360185  Google Map

 大井おおい出口
大井出口の案内

No.5339360101
Google Map

 大井出口は湾岸道路(国道357号、東京湾環状線)に出て、品川や大井町方面に向かえます。

 大井出入口は千葉方向のみのハーフランプです。

 大井おおいジャンクション (高速中央環状線起点)
大井ジャンクションの分岐案内

道路情報便覧交差点コード〕No.5339361411
Google Map

 大井ジャンクションで路側側から高速中央環状線が分岐し、東名や中央道方面に向かえます。

 大井ジャンクションは高速湾岸線の双方向と高速中央環状線を結んでいます。 東行きから大井ジャンクションで分岐したときは、八潮連絡路で高速1号羽田線の上りにも入れます。

 大井南おおいみなみ出口
大井南出口の案内

No.5339361755
Google Map

 大井南出口は湾岸道路(国道357号、東京湾環状線)に出て、環七通り(都道318号線、環状第7号線)や勝島方面に向かえます。

 大井南出入口は千葉方面への入口以外の3方向の出入りができます。

 西行き、東行きの双方に大井パーキングエリアがあります。

 大井南おおいみなみ入口

 大井南入口は湾岸道路(国道357号、東京湾環状線)から入ります。

道路情報便覧交差点コード〕No.5339360023  Google Map

 東海とうかいジャンクション (高速湾岸分岐線分岐)
東海ジャンクションの分岐案内

道路情報便覧交差点コード〕No.5339260331
Google Map

 東海ジャンクションで路側側から高速1号羽田線の下り線と連絡する高速湾岸分岐線が分岐します。

 高速湾岸分岐線は高速湾岸線の千葉方面と高速1号羽田線の郊外方向とだけを結んでいます。

 高速湾岸線は空港北トンネルを通ります。

 空港中央出口
空港中央出口の案内

No.5339260486
Google Map

 空港中央出口は羽田空港のターミナルや湾岸道路(国道357号、東京湾環状線)にでます。

 空港中央出入口はフルランプです。

空港中央出口の案内

 空港中央出口の出路は3本に分岐します。 1つ目の分岐を路側側に分岐すると湾岸道路(国道357号、東京湾環状線)にでます。

空港中央出口の案内

 2つ目の分岐を路側側に分岐すると空港第2ターミナルの2階の前の道路に、センター側に分岐すると空港第2ターミナルの1階の前の道路に出ます。

 空港中央入口

 空港中央入口は空港第1第2ターミナルを周回する道路から入ります。

 東行きの空港中央出口を出ると、空港第2ターミナルなどに向かえます。

道路情報便覧交差点コード〕No.5339260486  Google Map

 湾岸環八わんがんかんぱち入口

 湾岸環八入口は2箇所あり、湾岸道路(国道357号、東京湾環状線)環八通り(国道357号、環状第8号線)とが接続する交差点からと、整備地区の中を周回する道路から入れます。

 湾岸環八出入口は神奈川方向のみのハーフランプです。 東行きの湾岸環八出口を出ると、空港第1、第3ターミナルなどに向かえます。

 高速湾岸線は多摩川トンネルで東京都から神奈川県に入ります。

道路情報便覧交差点コード〕No.5339260643  Google Map

神奈川県内の区間

 川崎浮島うきしまジャンクション、 (東京湾横断道路交点、高速神奈川6号川崎線起点)
川崎浮島ジャンクションの分岐案内
川崎浮島ジャンクションの分岐案内

道路情報便覧交差点コード〕No.5339260343
Google Map

 川崎浮島ジャンクションで東京湾アクアライン高速神奈川6号川崎線と接続します。

 路側から連絡路に分岐した後、次の分岐で路側側の高速神奈川6号川崎線に分岐すると川崎方面に向かいます。

 その次の分岐でセンター側の東京湾アクアラインに分岐すると木更津方面に向かいます。

 川崎浮島ジャンクションは4方向とも接続しています。

 浮島うきしま出口

 浮島出口は東京湾アクアラインに向かう連絡路から分岐して、浮島通り(国道409号、川崎3・3・1号国道409号線)に出て、川崎市街方面に向かえます。

 浮島出入口はフルランプです。

道路情報便覧交差点コード〕No.5339260343  Google Map

 浮島うきしま入口

 浮島入口は浮島通り(国道409号、川崎3・3・1号国道409号線)から入ります。

 高速湾岸線は川崎航路トンネルを通ります。

 東扇島ひがしおおぎしま出口
東扇島出口の案内

No.5339160053
Google Map

 東扇島出口は国道357号(川崎3・3・14号国道357号線)に出て、川崎市街や川崎港方面に向かえます。

 東扇島出入口はフルランプです。

 東扇島ひがしおおぎしま入口

 東扇島入口は国道357号(川崎3・3・14号国道357号線)から入ります。

 高速湾岸線は鶴見つばさ橋で鶴見航路を渡ります。

道路情報便覧交差点コード〕No.5339151693  Google Map

 大黒だいこくジャンクション (高速神奈川5号大黒線だいこくせん起点)
大黒ジャンクションの分岐案内

道路情報便覧交差点コード〕No.5339151341
Google Map

 大黒ジャンクションで高速神奈川5号大黒線と接続します。 路側側から高速神奈川5号大黒線に分岐すると東名高速道路や高速神奈川7号横浜北線に向かえます。

 大黒ジャンクションは高速湾岸線の双方向が接続しています。

 連絡路から大黒パーキングに入れ、高速湾岸線はベイブリッジを渡ります。

 大黒だいこくふ頭出口
本牧ふ頭出口の案内

No.5339152558
Google Map

 大黒ふ頭出口は高速神奈川5号大黒線に向かう連絡路から分岐して、高速神奈川5号大黒線に併行する横浜市道に出て、鶴見産業道路の生麦ランプ入口交差点に向かえます。

 大黒ふ頭出入口はフルランプです。

 大黒だいこくふ頭入口

 大黒ふ頭入口は高速神奈川5号大黒線に併行する横浜市道から入ります。

 本牧ほんもくジャンクション (高速神奈川3号狩場線かりばせん起点)
本牧ジャンクションの分岐案内

道路情報便覧交差点コード〕No.5339151337
Google Map

 本牧ジャンクションで高速神奈川3号狩場線と接続します。 路側側から高速神奈川3号狩場線に分岐すると横浜公園方面や保土ヶ谷バイパス、高速神奈川1号横羽線、横浜新道、第三京浜に向かえます。

 本牧ジャンクションは高速湾岸線の双方向が接続しています。

 本牧ほんもくふ頭出口
本牧ふ頭出口の案内

No.5339153631
Google Map

 本牧ふ頭出口は国道357号(横浜3・1・5号国道357号線)に出ます。

 本牧ふ頭出入口は千葉方向のみのハーフランプです。

 南本牧ほんもくふ頭出口
南本牧ふ頭出口の案内

No.5339153584
Google Map

 南本牧ふ頭出口は南本牧はま道路(南本牧ふ頭連絡臨港道路)に出て南本牧ふ頭に向かいます。 南本牧ふ頭出口は南本牧はま道路以外の一般道路とは接続していません。

 南本牧ふ頭出入口は千葉方向のみのハーフランプです。

 三渓園さんけいえん入口

 三渓園入口は国道357号(横浜3・1・5号国道357号線)から入ります。

 三渓園出入口は幸浦出入口方向のみのハーフランプです。

道路情報便覧交差点コード〕No.5339050713  Google Map

 磯子いそご出口
磯子出口の案内

No.5339040772
Google Map

 磯子出口は国道357号(横浜3・1・5号国道357号線)に出ます。

 磯子出入口は千葉方向のみのハーフランプです。

 杉田すぎた出口
杉田出口の案内

No.5339041412
Google Map

 杉田出口は国道357号(横浜3・1・5号国道357号線)に出て、鳥浜町や杉田方面に向かえます。

 杉田出入口はフルランプです。

 杉田すぎた入口

 杉田入口は国道357号(横浜3・1・5号国道357号線)から入ります。

道路情報便覧交差点コード〕No.5339050704  Google Map

 幸浦さちうら出口
幸浦出口の案内

道路情報便覧交差点コード〕No.5339050084
Google Map

 幸浦出口は国道357号(横浜3・1・5号国道357号線)に出て、八景島や海の公園に向かえます。

 幸浦出入口は千葉方向のみのハーフランプです。

 並木なみきインター (横浜横須賀道路金沢かなざわ支線接続点)

 高速湾岸線の起点は、横浜横須賀道路金沢支線と接続する並木インターです。 横浜横須賀道路に入ると横須賀や三浦方面に向かえます。