新府中街道は、府中市の鎌倉街道の中河原駅北交差点から、小平市の青梅街道と府中街道との小川町交差点に至る延長8kmの4車線の南北方向の都道です。 南側の鎌倉街道との交差点からJR中央線を国分寺陸橋で超えた先までは供用されていて、その北側は整備中です。
新府中街道の概要
東京都通称道路名 | No.148 新府中街道 (平成26年東京都告示) |
道路法の路線名 | 都道18号府中町田線 都道17号所沢府中線 |
都市計画道路名 | 府中3・3・8号府中所沢線 国分寺3・2・8号府中所沢線 小平3・2・8号府中所沢線 |
主な交差道路 | 交差点名 | |
---|---|---|
起 点 |
鎌倉街道 | 中河原駅北交差点 府中市住吉町四丁目 |
甲州街道 | 本宿交番前交差点 | |
東八道路 | 西原町一丁目交差点 | |
多喜窪通り | 多喜窪通りとの交差点 | |
国分寺3・4・6号線 | 供用区間の終点 | |
五日市街道 | (五日市街道との交点) | |
終 点 |
青梅街道 府中街道 |
(小川町西交差点) 小平市小川町一丁目 |
東京都が通称道路名として定めている新府中街道は、府中市住吉町の鎌倉街道の中河原駅北交差点から、小平市小川町の青梅街道と府中街道との小川町交差点に至る延長8kmの4車線の都道です。
南側の鎌倉街道との交差点からJR中央線を国分寺陸橋で超えた先までは供用されていて、その北側は整備中です。
供用されている区間の沿道には京王線の中河原駅、JR南武線の西府駅、東芝府中事業所、東京都多摩総合医療センター、JR中央線と武蔵野線の西国分寺駅があります。 整備中の区間は国分寺市役所や西武国分寺線の恋ヶ窪駅や鷹の台駅の近くを通ります。
路線の案内図
※ 縮小や拡大ができる路線の案内図です。 マーカーにマウスを置いたり、画面にタッチすると、交差点名等が表示されます。
※ ブラウザや携帯によっては案内図が表示されないこともあります。
新府中街道の現況
供用区間の現況
中河原駅北交差点 (新府中街道起点、鎌倉街道交点)
新府中街道の起点は鎌倉街道(都道18号線、府中3・3・8号線、都計道外)の中河原駅北交差点です。
鎌倉街道を南から北上してきたとき、鎌倉街道は交差点を右に曲がって2車線の道路で府中街道に向かい、交差点を直進すると新府中街道に入ります。

中河原駅北交差点からみた新府中街道
写真出典〕当サイト撮影(R1.11)
新府中街道は4車線の道路です。 中河原駅北交差点の手前に京王線の中河原駅があり、交差点の先で中央自動車道の高架をくぐります。
中河原駅北交差点からの新府中街道は都道18号府中町田線で府中3・3・8号線です。
新府中街道は本宿トンネルを抜けます。
本宿トンネルの郊外側にJR南武線の西府駅があります。
本宿交番前交差点 (甲州街道交点)
甲州街道(国道20号、府中3・4・1号線)と本宿交番前交差点で交差します。 甲州街道を郊外側に曲がると八王子方面に、都心側に曲がると新宿方面や府中街道に向かいます。
本宿交番前交差点から新府中街道は都道17号所沢府中線になります。
西原町一丁目交差点 (東八道路交点)
東八道路(都道14号線、府中3・2・2の2号線)と西原町一丁目交差点で交差します。 東八道路を都心側に曲がると久我山や三鷹方面に向かい、郊外側は整備中で通れません。
西原町一丁目交差点の手前の都心側に東芝府中事業所が、交差点の先の都心側に東京都多摩総合医療センター(旧都立府中病院)があります。
多喜窪通りとの交差点 (多喜窪通り終点)
多喜窪通り(都道145号線、国分寺3・4・3号線)が名前のない信号交差点で都心側に接続します。 交差点を左折をすると都道146号国立停車場谷保線で国立方面に、右折をすると多喜窪通りで国分寺方面に向かいます。
多喜窪通りとの交差点の都心側に根岸病院があります。
この交差点から新府中街道は国分寺3・2・8号線になります。
JR中央線を国分寺陸橋で越します。 国分寺陸橋の都心側にJR中央線と武蔵野線の西国分寺駅があります。
供用区間の終点(国分寺3・4・6号線交点)
新府中街道が通行できるのは、都市計画道路国分寺3・4・6号小金井国分寺線までで、その先は整備中で通行することはできません。
国分寺3・4・6号線を郊外側に曲がると国立方面に、都心側に曲がると府中街道を経て所沢や東村山方面に向かいます。
整備中の区間の現況
五日市街道との交点 (五日市街道交点)
新府中街道の五日市街道(都道7号線、国分寺3・4・10号線)との交点は整備中です。
整備中の区間は、五日市街道の手前では国分寺市役所や西武国分寺線の恋ヶ窪駅の近くを通り、五日市街道の先では西武国分寺線の鷹の台駅の近くを通ります。
この交点から新府中街道は小平3・2・8号線になります。
小川町西交差点 (新府中街道終点、青梅街道交点、府中街道接続点)
新府中街道の終点は青梅街道(都道5号線、都計道外)と府中街道(都道16号線、小平3・2・8号線)が交差する小川町西交差点です。 新府中街道が整備されると、新府中街道を南から北上してきたとき小川町西交差点を直進すると府中街道に入ります。
小川町西交差点の都心方にJR武蔵野線の新小平駅が、府中街道に入った先の郊外側に西武拝島線と国分寺線の小川駅あります。