天文台通りは、京王線の西調布駅付近の甲州街道の上石原交差点と、JR武蔵境駅の北口の武蔵境通りを結ぶ延長5kmの南北方向の道路です。 沿道には調布飛行場や武蔵野の森公園、国立天文台、スバル東京事業所、東京神学大学、ルーテル学院大学があります。
〔目次〕

天文台通り(連雀通り交点付近)
写真出典〕当サイト撮影(R1.5)
天文台通りの概要
東京都通称道路名 | No.144 天文台通り (平成26年東京都告示) |
道路法の路線名 | 都道123号境調布線 武蔵野市道 |
都市計画道路名 | 調布3・4・32号西調布境橋線 三鷹3・4・20号西調布境橋線 武蔵野3・4・24号西調布境橋線 武蔵野3・3・23号武蔵境駅北口線 都計道外 |
主な交差道路 | 交差点名 | |
---|---|---|
旧甲州街道 | (西調布駅入口交差点) | |
終 点 |
甲州街道 | 上石原交差点 調布市上石原一丁目 |
東八道路 | 天文台北交差点 | |
人見街道 | 大沢交差点 | |
連雀通り | 三鷹市井口新田交差点 | |
起 点 |
武蔵境通り | JR武蔵境駅の北口 武蔵野市境二丁目 |
東京都が通称道路名として定めている天文台通りは、調布市上石原の甲州街道の上石原交差点と、JR武蔵境駅の北口の武蔵境通りを結ぶ延長5kmの南北方向の都道と市道です。
天文台通りは京王線の西調布駅付近とJR中央線の武蔵境駅の北口を結ぶ道路ですが、武蔵境駅付近には自動車で経路通りに走ることができない区間があります。
沿道には調布飛行場や武蔵野の森公園、国立天文台、スバル東京事業所が、東京神学大学、ルーテル学院大学があります。
路線の案内図
※ 縮小や拡大ができる路線の案内図です。 マーカーにマウスを置いたり、画面にタッチすると、交差点名等が表示されます。
※ ブラウザや携帯によっては案内図が表示されないこともあります。
天文台通りの現況
天文台通りは、武蔵野市が起点で調布市が終点の北から南に向かう道路ですが、当サイトでは多摩地域の南北方向の道路は南から北に向けて紹介しているため、調布市から武蔵野市に向かって紹介します。
天文台通りの手前
参考〕西調布駅入口交差点 (旧甲州街道交点)
天文台通りの手前の道路は、京王線の西調布駅の北口駅前広場からの道で、西調布駅入口交差点で旧甲州街道と交差します。
西調布駅の北口駅前広場からの道路は都道123号境調布線で調布3・4・32号線です。
天文台通り(甲州街道〜JR中央線の南)
上石原交差点 (天文台通り終点、甲州街道交点)
天文台通りの終点は上に中央自動車道の高架が通る甲州街道(国道20号、調布3・4・1号線)の上石原交差点です。
甲州街道を都心から下ったとき、経路案内標識の天文台通り、都道123号線、武蔵境方面との案内に従って右折すると天文台通りに入ります。

西調布駅側からみた上石原交差点(甲州街道交点)
写真出典〕当サイト撮影(R1.8)
西調布駅から北に向かって上石原交差点に至ったときは、直進すると天文台通りで、甲州街道を郊外側に曲がると八王子や府中方面に、都心側に曲がると新宿方面に向かいます。
上石原交差点の先の郊外側に調布飛行場や武蔵野の森公園があり、その先に国立天文台があります。
天文台通りは三鷹市に入ると三鷹3・4・20号線になります。
天文台北交差点 (東八道路交点)
東八道路(都道14号線、三鷹3・2・2号線)と天文台北交差点で交差します。 東八道路を郊外側に曲がると府中方面に、都心側に曲がると久我山方面に向かいます。
大沢交差点 (人見街道交点)
人見街道(都道110号線、都計道外)と大沢交差点で交差します。 人見街道を郊外側に曲がると東府中方面に、都心側に曲がると久我山方面に向かいます。
大沢交差点の北にスバル東京事業所が、その先に東京神学大学やルーテル学院大学があります。
三鷹市井口新田交差点 (連雀通り交点)
連雀通り(都道134号線、三鷹3・4・7号線)と三鷹市井口新田交差点で交差します。 連雀通りを郊外側に曲がると小金井方面に、都心側に曲がると久我山方面に向かいます。
天文台通りは武蔵野市に入ると武蔵野3・4・24号線になります。
天文台通り(JR武蔵境駅付近)
JR中央線の武蔵境駅付近の天文台通りや武蔵境通りは、一方通行が設定されているため自動車で道筋どおりに走行することはできません。
JR中央線の南(天文台通り屈曲点)
天文台通りはJR中央線の高架の手前の信号交差点を右に曲がります。 直進すると武蔵野市道(みずき通り、武蔵野3・4・7号線)に交差して、みずき通りに右折すると武蔵境通りや新武蔵境通りと接続します。
天文台通りはここから武蔵野市道で武蔵野3・3・23号線になります。
天文台通りはJR武蔵境駅の手前の名前の無い信号交差点を左に曲がります。 この交差点を直進するとJR武蔵境駅の南口に出ます。
天文台通りはここから都市計画道路ではなくなります。
JR中央線の北(天文台通り屈曲点)
JR中央線の高架をくぐった先の信号のない交差点を左に曲がって武蔵境駅の北口に入ります。 この道はJR武蔵境駅の北口から流出する方向の一方通行のため、自動車で天文台通りをたどることはできません。
JR武蔵境駅の北口 (天文台通り起点、武蔵境通り交点)
天文台通りの起点はJR武蔵境駅の北口の武蔵境通り(都道12号線、都計道外)との交点で、「すきっぷ通り」という商店街の入口になります。
武蔵境通りは天文台通りとの交点で曲がって「すきっぷ通り」を北に向かいますが、この区間の武蔵境通りは、天文台通りと同様に自動車で経路通りに走ることができない区間です。