新武蔵境通りは、武蔵野市の連雀通りの三鷹市塚交差点から、武蔵野市の五日市街道の関前三丁目交差点までの延長2kmの南北方向の4車線の都道で、北側は伏見通りにつながります。 沿道には武蔵野赤十字病院や日本医科大学の武蔵野キャンパス、境浄水場があります。
新武蔵境通りの概要
東京都通称道路名 | No.143 新武蔵境通り (平成26年東京都告示) |
道路法の路線名 | 都道7号杉並あきる野線 都道12号調布田無線 |
都市計画道路名 | 三鷹3・2・6号調布保谷線 武蔵野3・3・6号調布保谷線 |
主な交差道路 | 交差点名 | |
---|---|---|
起 点 |
連雀通り 武蔵境通り |
塚交差点 武蔵野市境南町一丁目 |
井ノ頭通り | 関前一丁目交差点 | |
終 点 |
五日市街道 | 関前三丁目交差点 武蔵野市関前三丁目 |
東京都が通称道路名として定めている新武蔵境通りは、武蔵野市境南町の連雀通りの三鷹市塚交差点から、武蔵野市関前の五日市街道の関前三丁目交差点までの延長2kmの南北方向の往復4車線の都道です。
沿道には武蔵野赤十字病院や日本獣医生命科学大学、日本医科大学の武蔵野キャンパス、境浄水場があり、南側は武蔵境通りに、北側は伏見通りにつながっています。
路線の案内図
※ 縮小や拡大ができる路線の案内図です。 マーカーにマウスを置いたり、画面にタッチすると、交差点名等が表示されます。
※ ブラウザや携帯によっては案内図が表示されないこともあります。
新武蔵境通りの現況
新武蔵境通り
塚交差点 (新武蔵境通り起点、武蔵境通り屈曲点、連雀通り交点)
新武蔵境通りの起点は連雀通り(都道134号線、三鷹3・4・7号線)と武蔵境通り(都道12号線、三鷹3・2・6号線)が交差する三鷹市の塚交差点です。
武蔵境通りを南から北上してきたときは、武蔵境通りが交差点で左に曲がって連雀通りと重複するため、交差点を直進すると新武蔵境通りに入ります。

連雀通りからみた塚交差点(新武蔵境通り起点)
写真出典〕当サイト撮影(R1.5)
連雀通りを都心側からきたときは、塚交差点が右折禁止のために新武蔵境通りに入ることはできません。
塚交差点の西に武蔵野赤十字病院があります。 交差点の先でJR中央線の高架をくぐります。 高架の手前に日本獣医生命科学大学や日本医科大学の武蔵野キャンパスがあります。
塚交差点からの新武蔵境通りは都道12号調布田無線で三鷹3・2・6号線です。
境一丁目東交差点 (みずき通り交点)
境一丁目東交差点で武蔵野市道(みずき通り、武蔵野3・4・7号線)と交差します。 みずき通りを左折すると武蔵境通りに戻ることができます。
新武蔵境通りは武蔵野市に入ると武蔵野3・3・6号線になります。
関前一丁目交差点 (井ノ頭通り交点)
井ノ頭通り(都道7号線、武蔵野3・4・3号線)と関前一丁目交差点で交差します。 井ノ頭通りを郊外側に曲がると小金井橋方面に、都心側に曲がると吉祥寺方面に向かいます。
関前一丁目交差点の手前の西側に東京都水道局の境浄水場があります。
新武蔵境通りは関前一丁目交差点から都道7号杉並あきる野線になります。
関前三丁目交差点 (新武蔵境通り終点、五日市街道交点)

新武蔵境通りの終点は五日市街道(都道7号線、武蔵野3・4・10号線)の関前三丁目交差点です。
五日市街道を郊外側に曲がると福生方面に、都心側に曲がると新宿方面に向かいます。
関前三丁目交差点の先に武蔵野中央公園があります。
新武蔵境通りの先
参考〕関前橋交差点 (伏見通り終点、都道7号線交点)
関前三丁目交差点を直進すると通称道路名がない区間を経て、関前橋交差点で都道7号線(杉並あきる野線、武蔵野3・1・12号線)と交差します。 関前橋交差点を直進すると伏見通り(都道7号線、西東京3・4・6号線)に入ります。