吉野街道は、JR青梅線の小作駅付近の新奥多摩街道の小作坂上の交差点から、青梅街道の古里駅前交差点に至る延長18kmの2車線の道路です。
吉野街道は、多摩川に沿って青梅街道の対岸を通る道路で、南に日の出山や御岳山などの山を背負った地域を抜けていきます。
吉野街道の概要
東京都通称道路名 | No.112 吉野街道 (昭和59年東京都告示) |
道路法の路線名 | 国道411号 都道45号奥多摩青梅線 都道249号福生青梅線 |
都市計画道路名 | 福生3・3・33号小作街道線 青梅3・4・1号多摩川南岸線 都計道外 |
主な交差道路 | 交差点名 | |
---|---|---|
起 点 |
新奥多摩街道 | 小作坂上の交差点 羽村市羽 |
奥多摩街道 | 小作坂下交差点 | |
滝山街道 | 友田交差点 | |
秋川街道 | 長淵七丁目交差点 | |
国道411号 | 畑中一丁目交差点 | |
都道201号線 | 御岳橋交差点 | |
都道201号線 | 御岳山に向かう道との交差点 | |
都道45号線 | 梅沢交差点 | |
終 点 |
青梅街道 | 古里駅前交差点 奥多摩町小丹波 |
東京都が通称道路名として定めている吉野街道は、JR青梅線の小作駅付近にある羽村市羽の新奥多摩街道の小作坂上の交差点から、奥多摩町小丹波の青梅街道の古里駅前交差点に至る延長18kmの往復2車線の道路で、国道の区間と都道の区間があります。
吉野街道は、多摩川の北岸を走る青梅街道と並行して多摩川の南岸を通る道路で、南に日の出山や御岳山などの山を背負った地域を抜けていきます。
路線の案内図
※ 縮小や拡大ができる路線の案内図です。 マーカーにマウスを置いたり、画面にタッチすると、交差点名等が表示されます。
※ ブラウザや携帯によっては案内図が表示されないこともあります。
吉野街道の現況
吉野街道(羽村・青梅市内)の現況
小作坂上の交差点 (吉野街道起点、新奥多摩街道交点)
吉野街道の起点は新奥多摩街道(都道29号線、福生3・4・5号線)の小作坂上の名前がない交差点です。
新奥多摩街道を都心側から下ってきたとき、経路案内標識の吉野街道、都道249号線、御岳方面との案内に従って左折すると吉野街道に入ります。
小作坂上の交差点の吉野街道の反対側には都道249号線が接続していて、都道249号線に入るとJR青梅線を小作立体交差でくぐって青梅街道に至ります。

小作坂上の交差点(吉野街道起点、新奥多摩街道交点)
写真出典〕当サイト撮影(R1.11)
小作坂上の交差点の北側にJR青梅線の小作駅があり、吉野街道は多摩川に向かって坂道を下ります。
起点からの吉野街道は都道249号福生青梅線で福生3・3・33号線です。
小作坂下交差点 (奥多摩街道交点)
奥多摩街道(都道29号線、都計道外)と小作坂下交差点で交差します。 奥多摩街道に左折すると立川方面に、右折すると青梅方面に向かいます。
小作坂下交差点の先で、多摩川を多摩川橋で渡ります。
友田交差点 (滝山街道起点)
滝山街道(国道411号、都計道外)と、多摩川橋の先の友田交差点で接続します。 左折すると滝山街道で八王子や秋川方面に、みちなりに右折すると吉野街道で奥多摩や御岳方面に向かいます。
友田交差点から吉野街道は北に多摩川、南に日の出山や御岳山などの山を背負った地域を抜けていきます 友田交差点の先で首都圏中央連絡自動車道の高架をくぐります。。
吉野街道は多摩川橋の市境から青梅3・4・1号線で、友田交差点から国道411号になります。
長淵七丁目交差点 (秋川街道交点)
秋川街道(都道31号線、青梅3・4・25号線)と長淵七丁目交差点で交差します。 秋川街道に左折すると五日市方面に、右折すると多摩川を調布橋で渡って青梅市街に向かいます。
青梅市内の道路整備事業や歩道設置事業

万年橋手前の道路整備事業区間
写真出典〕当サイト撮影(H30.10)
吉野街道の青梅市内では、歩道のある2車線道路に拡幅する道路事業や、歩道設置事業が数区間で併行して進められています。
畑中一丁目交差点 (国道411号分岐点)
畑中一丁目交差点で国道411号が右に分岐します。 国道411号に右折すると多摩川を万年橋で渡って青梅街道に入って青梅市街に向かいます。
吉野街道は畑中一丁目交差点から都道45号線(奥多摩青梅線)になり、先の梅郷四丁目交差点(都道199号線交点)から都市計画道路ではなくなります。
御岳橋交差点(都道201号線分岐点)
御岳橋交差点で都道201号線(十里木御嶽停車場線)が右側に分岐します。
都道201号線に右折すると多摩川を御岳橋で渡ってJR青梅線の御嶽駅前で青梅街道に接続します。
御岳橋交差点の手前に玉堂美術館が、御岳橋を渡った先にJR青梅線の御嶽駅があります。
御岳山に向かう道との交差点(都道201号線分岐点)
名前も信号もない交差点で御岳登山鉄道の滝本駅に向かう都道201号線(十里木御嶽停車場線)が左側に分岐します。
交差点の都道201号線側に武蔵御嶽神社の鳥居があります。
吉野街道(奥多摩町内)の現況
梅沢交差点(都道45号線分岐点)
梅沢交差点で都道45号線(奥多摩青梅線)が右に分岐します。
都道45号線に右折すると多摩川を奥多摩大橋で渡ってJR川井駅前の川井交差点で青梅街道と接続します。
古里駅前交差点 (吉野街道終点、青梅街道交点)
吉野街道の終点は多摩川を万世橋で渡った先の青梅街道(国道411号、都計道外)の古里駅前交差点です。
青梅街道に左折すると甲府や奥多摩湖方面に、右折すると瑞穂や青梅方面に向かいます。
古里駅前交差の北側にJR青梅線の古里駅があります。

青梅街道の山梨側からみた古里駅前交差点
写真出典〕当サイト撮影(H30.11)
道路情報便覧交差点コード〕No.5339510047
青梅街道を山梨方面から上がってきたときは、経路案内標識の吉野街道、都道45号線、あきる野や御岳方面との案内に従って右折すると、吉野街道に入ります。