永田橋通りは福生市の奥多摩街道と日の出町の秋川街道とを結ぶ延長8kmの往復2〜4車線の都道です。 首都圏中央連絡自動車道の日の出インターチェンジが接続していて、沿道には日の出町役場があるほか、日の出町の中では最も住宅が集積した地域を抜けます。
永田橋通りの概要
東京都通称道路名 | No.159 永田橋通り (平成26年東京都告示) |
道路法の路線名 | 都道165号伊奈福生線 都道184号奥多摩あきる野線 都道29号立川青梅線(重用区間) |
都市計画道路名 | 福生3・4・6号中央通り線 秋多3・4・6号福生狩宿線 秋多3・5・7号舘谷狩宿線 都計道外 |
主な交差道路 | 交差点名 | |
---|---|---|
(福生駅西口) | ||
新奥多摩街道 | (福生駅西交差点) | |
終 点 |
奥多摩街道 | 新橋の北側の交差点 福生市福生 |
滝山街道 | 瀬戸岡交差点 | |
首都圏中央連絡自動車道 | 日の出インター交差点 | |
山田通り | 西平井交差点 | |
起 点 |
秋川街道 | かやくぼ交差点 西多摩郡日の出町大久野 |
東京都が通称道路名として定めている永田橋通りは、福生市福生の奥多摩街道と日の出町大久野の秋川街道のかやくぼ交差点とを結ぶ延長8kmの往復2〜4車線の都道です。
五日市街道と並ぶ秋川地域の幹線道路で、沿道には日の出町役場があるほか、日の出町の中では最も住宅が集積した地域を抜けます。 首都圏中央連絡自動車道の前後は圏央道の整備に伴うアクセス道路として整備されました。
路線の案内図
※ 縮小や拡大ができる路線の案内図です。 マーカーにマウスを置いたり、画面にタッチすると、交差点名等が表示されます。
※ ブラウザや携帯によっては案内図が表示されないこともあります。
永田橋通りの現況
永田橋通りは、日の出町が起点で福生市が終点の西から東に向かう道路ですが、当サイトでは多摩地域の東西方向の道路は東から西に向かって紹介しているため、福生市から日の出町に向かって紹介します。
永田橋通りの手前
永田橋通りは、奥多摩街道から西の道路とされています。 奥多摩街道の東側も、福生駅前から奥多摩街道までは、都道165号線(伊奈福生線)として奥多摩街道の西側と同様の規格で整備されているので、本サイトでは、福生駅前から紹介します。
参考〕福生駅西口
JR青梅線の福生駅西口から西に向かう都道165号線は、幅の広い2車線の道路です。
参考〕福生駅西交差点 (新奥多摩街道交点)
都道165号線は福生駅西交差点で新奥多摩街道と交差します。 新奥多摩街道に左折すると立川や八王子方面に、右折すると青梅や羽村方面に向かいます。
永田橋通り
新橋の北側の交差点 (永田橋通り終点、奥多摩街道交点)
永田橋通りの終点は奥多摩街道(都道29号線、都計道外)と交差する、玉川上水に架かる新橋の北側の名前のない信号交差点です。
奥多摩街道を都心側から下ってきたとき、経路案内標識の永田橋通り、都道165号線、あきる野方面との案内に従って左折すると永田橋通りに入ります。

新橋の北側の交差点(奥多摩街道交点)
写真出典〕当サイト撮影(R1.11)
新橋の北側の交差点のすぐ先で、玉川上水を新橋で渡ります。
新橋の北側の交差点からの永田橋通りは都道165号伊奈福生線で福生3・4・6号線です。
永田橋通りは多摩川を永田橋で渡ります。
永田橋通りはあきる野市に入ると秋多3・4・6号線になります。
永田橋の西側の事業区間

永田橋の西側の事業区間
写真出典〕当サイト撮影(R1.11)
永田橋から都道250号あきる野羽村線が接続する氷沢橋交差点付近までの延長880mの区間で、現道を拡幅する道路事業と街路事業が行われています 1) 2)。 氷沢橋から先は4車線で整備されています。
1) 道路整備事業(伊奈福生線草花地区)(東京都西多摩建設事務所)
2) 街路整備事業(秋多3・4・6) ( 〃 )
瀬戸岡交差点 (滝山街道交点)
滝山街道(国道411号、都計道外)と瀬戸岡交差点で交差します。 滝山街道に左折すると八王子方面に、右折すると青梅方面に向かいます。
永田橋通りは、瀬戸岡交差点から都道184号線(奥多摩あきる野線)になります。
瀬戸岡交差点からの永田橋通りは都道184号奥多摩あきる野線になります。
日の出インター交差点(首都圏中央連絡自動車道)
首都圏中央連絡自動車道の日の出インターチェンジが、永田橋通りの日の出インター交差点に接続しています。 首都圏中央連絡自動車道には永田橋通りを左折して入ります。
日の出インター交差点の南西方にイオンモール日の出や亜細亜大学日の出キャンパスがあります。
西平井交差点 (山田通り起点)

山田通り(都道61号線、秋多3・4・14号線)が西平井交差点で左側に接続します。 山田通りに左折すると八王子方面に向かいます。
西平井交差点の手前に日の出町役場があります。
西平井交差点からの永田橋通りは秋多3・5・7号線になり、西平井交差点とかやくぼ交差点の間で永田橋通りは都市計画道路から外れます。
かやくぼ交差点 (永田橋通り起点、秋川街道交点)

永田橋通りの起点は秋川街道(都道31号線、秋多3・5・7号線、都計道外)のかやくぼ交差点です。 秋川街道に左折すると五日市方面に、右折すると青梅方面に向かいます。

秋川街道からみたかやくぼ交差点
写真出典〕当サイト撮影(R1.9)
秋川街道を南から北上してきたときは経路案内標識の永田橋通り、都道184号線、首都圏中央連絡自動車道、福生、八王子方面との案内に従って右折をすると永田橋通りに入ります。