日原街道は、奥多摩町氷川の青梅街道の日原街道入口交差点から、日原川の急峻な渓谷に沿って標高差300mを上り、奥多摩町日原に至る延長9kmの1〜2車線の山岳都道です。 奥多摩町日原地区や日原鍾乳洞に自動車でアクセスできる唯一の道路で、1車線の狭隘部が多く、度々、崩落や落石の被害を受けています。
日原街道の概要
東京都通称道路名 | No.114 日原街道 (昭和59年東京都告示) |
道路法の路線名 | 都道204号日原鍾乳洞線 |
都市計画道路名 | 都計道外 |
主な交差道路 | 交差点名 | |
---|---|---|
起 点 |
青梅街道 | 日原街道入口交差点 西多摩郡奥多摩町氷川 |
終 点 |
終点 西多摩郡奥多摩町日原 |
東京都が通称道路名として定めている日原街道は、奥多摩町氷川のJR青梅線奥多摩駅付近の青梅街道の日原街道入口交差点から、奥多摩町日原に至る延長9kmの往復1〜2車線の都道です。
奥多摩町日原地区に自動車でアクセスできる唯一の道路で、日原川の急峻な渓谷に沿った標高差300mを上る山岳道路で、1車線の狭隘部が多く、度々、崩落や落石の被害を受けています。
終点付近には観光客が多い日原鍾乳洞などがあり、JR奥多摩駅からの路線バスが1日10本運行されています。
観光客の多い土日や休日には深刻な渋滞が生じています。 そのため、日曜と休日には全線で路線バスを除く「大型乗用自動車通行止め」の交通規制がされています。 狭隘部では、すれ違いのための交通整理が行われています。 平日には鍾乳洞バス停まで運行されている路線バスも、日原集落以北は道路が狭隘なため、集落入口の東日原バス停までの折り返し運行になります。
路線の案内図
※ 縮小や拡大ができる路線の案内図です。 マーカーにマウスを置いたり、画面にタッチすると、交差点名等が表示されます。
※ ブラウザや携帯によっては案内図が表示されないこともあります。
日原街道の現況
日原街道入口交差点 (日原街道起点、青梅街道交点)
青梅街道からみた日原街道入口交差点(日原街道起点)
写真出典〕当サイト撮影(R1.5)
Google Map
日原街道の起点は青梅街道(国道411号、都計道外)の日原街道入口交差点です。
青梅街道を都心側から下ってきたときは、経路案内標識の日原街道、都道204号線、日原方面の案内に従って右折すると日原街道に入ります。
日原街道入口交差点からみた日原街道
写真出典〕当サイト撮影(R1.5)
日原街道入口交差点の東方にJR青梅線の奥多摩駅や奥多摩町役場があります。
日原街道は、連続降雨量が140mmを超えたときや道路災害が生じる恐れがあるときは、日原街道入口交差点から1km弱先の根元神社北から通行止めになります。
路線の状況
日原街道の狭隘部
写真出典〕当サイト撮影(R1.5)
日原街道は、センターラインがひかれた2車線の区間もありますが、日原川の急峻な渓谷に沿った道路のため、急な斜面の下の1車線の区間も多くあり、落石注意の区間も多くあります。
日原街道の上を越える奥多摩工業の曵鉄線
写真出典〕当サイト撮影(R1.5)
Google Map
日原地区では石灰の採掘が盛んで、石灰を積んだトロッコが通る奥多摩工業の曵鉄線が日原街道の上をまたいでいる箇所があります。
日原トンネル
写真出典〕当サイト撮影(R1.5)
Google Map
日原街道は日原集落の手前で延長1107mの日原トンネルを抜けます。 日原トンネルの先に登竜橋が架かっています。
日原集落内の東日原バス停付近の日原街道
写真出典〕当サイト撮影(R1.5)
Google Map
日原街道は日原の集落の中を抜けます。 日原集落の入口付近に東日原バス停があります。 この先の日原街道は狭隘な1車線の区間が多いために観光客が多い土曜と休日は路線バスは東日原バス停で折り返します。
日原鍾乳洞手前の狭隘部
写真出典〕当サイト撮影(R1.5)
日原の集落から日原鍾乳洞までは、ほぼ1車線の狭い道路で、観光客が多いときには交通整理員が出てすれ違いの整理を行っています。
日原燕岩洞門
写真出典〕当サイト撮影(R1.5)
Google Map
日原鍾乳洞付近に落石防護のための日原燕岩洞門が設けられています。
日原街道終点
日原街道終点
写真出典〕当サイト撮影(R1.5)
Google Map
日原街道は終点は日原鍾乳洞の駐車場や渓流釣り場がある地点です。 日原街道の先に小川谷林道が接続していますが一般車は通行止めです。
令和元年台風19号による被災
被災の概況
令和元年(2019)10月12日、台風19号により日原街道が道路崩壊しました。 令和2年(2020)5月に応急復旧されるまで、奥多摩町氷川の根元神社北から、奥多摩町日原の日原終点までの延長10.0kmが通行止めになりました 1) 。
被災箇所(現地位置)は日原街道が日原川を渡る平石橋と、日原川に白妙橋という吊橋がかかる地点の中間あたりです 2) 。
被災状況
被災状況
写真出典〕東京都HP
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2020/04/documents/20200424_03.pdf
被災前の状況
写真出典〕当サイト撮影(R1.5)
現地位置
被災箇所は、被災前の写真のとおり日原川の急峻な斜面の箇所です。 道路全幅が日原川に崩壊しました。
通行止め中の迂回路
歩行者であれば、日原街道が日原川を渡る平石橋の手前で町道に入って日原川の対岸をのぼり、日原街道の旧道の山道を15分程度歩いて素掘りのトンネルなどを抜けて、日原川に架かる吊橋の白妙橋を渡ることで、被災箇所を迂回することができます。 また、崩落の9日後の10月21日に、崩落個所に地元住民や工事関係者用の仮設通路が設けられました 6) 。
自動車が迂回できるルートはありません。
迂回路にある素掘りトンネル
写真出典〕当サイト撮影(R1.5)
日原川を渡る白妙橋
写真出典〕当サイト撮影(R1.5)
現地位置
通行止めの影響
日原街道は奥多摩町日原地区に自動車でアクセスできる唯一の道路のため、通行止めによって44世帯73名が自動車でのアクセスができなくなり 3) 、生活物資の輸送や緊急自動車の通行にも支障がでました。 また、路線バスも運休し 4) 、地区の主要な産業である観光も日原鍾乳洞などが休業しました 5) 。
復旧
仮復旧状況
写真出典〕東京都HP
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2020/04/documents/20200424_03.pdf
崩落箇所に仮設の桟道が整備され、被災7ヶ月後の令和2年(2020)5月7日から、総重量11トン未満の車両が片側交互通行で通行できるようになりました 8) 。
路線バスは5月11日から小型バスで運行を再開しており 4) 、日原鍾乳洞や日原集落内の復旧工事なども進められるようになりました 5) 。
被災1年4ヶ月後の令和3年(2021)2月20日には、道路本体部分の復旧工事が完了し片側交互通行並びに総重量11トン未満の車両のみ通行可としていた通行規制が解除されました 10) 。
1) 道路通行止め情報(東京都建設局)
2) 48世帯孤立 山道が命綱(リンク切れ、讀賣新聞)
3) 令和元年10月・台風19号に伴う町内災害状況(令和元年10月18日、リンク切れ、奥多摩町役場)
4) 【路線バス】現在の運行状況について(西東京バス株式会社)
5) 日原観光案内(日原保勝会)
6) 奥多摩町の崩落現場に仮設通路(リンク切れ、NHK)
7) 奥多摩町日原街道崩落 復旧作業開始(株式会社 榎木工業)
8) 小池知事記者会見(令和2年4月24日、東京都)
9) 日原街道、通行止め解除 来月7日 奥多摩町「来町は控えて」(東京新聞)
10) 令和元年台風第19号で被災した都道の通行規制解除について(東京都)
なお、この記事は関係機関の公表情報や報道、過去に現地を見た記憶から書いています。 最新の情報や正確で詳細な情報が必要な方は、関係機関へ問い合わせてください。