新大宮バイパス

(東京都板橋区、練馬区)

 練馬区の川越街道の新大宮バイパス入口交差点から、埼玉県さいたま市の国道17号に至る新大宮バイパスのうち、東京都内にある延長4kmの区間は、川越街道付近が暫定2車線で、高速5号池袋線が上を通る区間が6車線の道路で供用されています。

〔目次〕

埼玉県境、笹目橋の写真

笹目橋(新大宮バイパス終点、東京都埼玉県境)

写真出典〕当サイト撮影(H31.4)

新大宮バイパスの概要

表−新大宮バイパスの名称
東京都通称道路名 No.89 新大宮しんおおみやバイパス
(昭和59年東京都告示)
道路法の路線名 国道17号
都市計画道路名 放射第35号線
表−新大宮バイパスの主な交差道路等
主な交差道路 交差点名

川越街道 新大宮バイパス入口交差点
練馬区北町きたまち三丁目
都道446号線 高速5号線合流部
高島通り 高島陸橋
笹目通り 笹目橋交差点

笹目橋、東京都埼玉県境
板橋区新河岸しんがし三丁目

 国土交通省が新大宮バイパスと呼ぶ道路は、練馬区北町の川越街道の新大宮バイパス入口交差点から、埼玉県さいたま市吉野町で中山道(国道17号)と合流する延長23kmのバイパスで、東京都が通称道路名として定めている新大宮バイパスは、そのうち埼玉県境の笹目橋までの延長4kmの区間です。 このページでは都内区間について紹介します。

 川越街道から高速5号池袋線の合流点までは、往復4車線のうち暫定2車線で供用されていて、新大宮バイパスの手前の放射第35号線、36号線の整備に伴い全面供用される予定になっています。 高速5号線の合流点から先は、上に首都高速が走る6車線の道路で、沿道に板橋トラックターミナルなどがあります。

 新大宮バイパスは全線が国道17号で放射第35号線です。

路線の案内図

※ 縮小や拡大ができる路線の案内図です。 マーカーにマウスを置いたり、画面にタッチすると、交差点名等が表示されます。
※ ブラウザや携帯によっては案内図が表示されないこともあります。

新大宮バイパスの現況

 新大宮しんおおみやバイパス入口交差点 (新大宮しんおおみやバイパス起点、川越かわごえ街道交点)
新大宮バイパス入口交差点の写真

川越街道からみた新大宮バイパス入口交差点

写真出典〕当サイト撮影(R4.10)
道路情報便覧交差点コード〕No.5339553945
Google Map

 東京都が通称道路名として定めている新大宮バイパスの起点は、川越街道(国道254号、放射第8号線)の新大宮バイパス入口交差点です。

 川越街道を都心側から下ってきたとき、経路案内標識の国道17号、さいたま、笹目橋方面との案内に従って右折すると新大宮バイパスに入ります。

標準横断図

4車線区間標準横断図

図面出典〕関東地方整備局HP

新大宮バイパス入口交差点の写真

新大宮バイパス入口交差点からみた新大宮バイパス

写真出典〕当サイト撮影(R1.6)

 新大宮バイパスは、新大宮バイパス入口交差点の先で、東武練馬駅と下赤塚駅の間の東武東上線をアンダーパスでくぐります。 その先は沿道環境に配慮した掘割状の4車線道路で、2車線が暫定供用されています。 新四葉交差点で都道446号長後赤塚線と交差します。

 板橋区高島平たかしまだいら (高速5号池袋線合流部)
高速5号池袋線合流部の写真

高速5号池袋線合流部

写真出典〕当サイト撮影(H31.4)
道路情報便覧交差点コード〕No.5339553417
Google Map

 板橋区高島平で上に高速5号池袋線が通る都道446号長後赤塚線が合流します。

 都道446号が新大宮バイパスと合流する手前には高速5号池袋線の高島平出入口があり、合流部付近には赤塚公園があります。

標準横断図

6車線区間標準横断図

図面出典〕関東地方整備局HP

 ここから新大宮バイパスの上か真ん中に高速5号池袋線が通り、新大宮バイパスは6車線となります。

 高島たかしま陸橋 (高島たかしま通り交点)
高島陸橋の写真

高島陸橋(高島通り交点)

写真出典〕当サイト撮影(H31.4)
道路情報便覧交差点コード〕No.5339553192
Google Map

 高島通り(都道447号線、補助第202号線)が新大宮バイパスの上を高島陸橋で越えます。 陸橋の下の三園二丁目交差点で高島通りに左折するとすぐに笹目通りに入って谷原方面に、右折すると志村坂下方面に向かいます。

 高島陸橋の先の東側に都営三田線の西高島平駅があります。

 笹目橋ささめばし交差点 (笹目ささめ通り終点)
笹目橋交差点の写真

笹目橋交差点(笹目通り終点)

写真出典〕当サイト撮影(H31.4)
道路情報便覧交差点コード〕No.5339554199
Google Map

 笹目通り(都道68号線、放射第35号線支線1)が笹目橋交差点で左側に接続します。 新大宮バイパスを郊外方向に向かうときは、手前の三園二丁目交差点を左折すると笹目通りに入れるため、笹目橋交差点での経路誘導はありませんが、都心方向に向かうときは、笹目通りが谷原方面として案内されています。

 笹目橋交差点の東側に板橋トラックターミナルがあります。

 笹目橋ささめばし新大宮しんおおみやバイパス終点、東京都埼玉県境)
笹目橋の写真

笹目橋(新大宮バイパス終点、東京都埼玉県境)

写真出典〕当サイト撮影(H31.4)
Google Map

 新大宮バイパスは荒川を笹目橋で渡って埼玉県に入ります。

 東京都が通称道路名として定める新大宮バイパスは埼玉県境が終点ですが、国道交通省は、埼玉県さいたま市吉野町で中山道(国道17号)と合流するまでを新大宮バイパスとしています。

 笹目橋を越えた先には、高速5号池袋線の戸田南出口や戸田競艇場があります。